我家のお盆の行事!!

①令和5年8月3日(木)~8月6日(日)

②ネギの植え付けや人参を蒔く。

③コメリーで秋取りのキウリを買う。植え付けの準  備をした。桑の木豆を蒔く。

④植え付けた野菜に毎朝水をやる。畑の草の整理をする。

⑤また、弟の法事に揖斐川町のお寺の等光寺に行く。川祭りがあるのを知らなかったので、交通規制に会いお寺に行くのに大変だった。

⑥谷汲の弟の家に昨日の法要の忘れ物を届ける。

令和5年8月8日 火曜日

今日は洞泉寺さんで家内の在所の施餓鬼法要に行く。観音寺に発電機と草刈りを友人にお願いをして手伝ってもらう。

令和5年8月9日 水曜日

朝から富岡東深瀬中洞にある観音寺の施餓鬼の準備とイベントの準備をしました。

令和5年8月10日 木曜日

施餓鬼法要のお供えの準備。お花を知合いから貰い今年は花を買わなくて済んでありがたいことでした。4時から施餓鬼の法要、慈明院のご住職に努めてもらいました。

令和5年8月11日 金曜日

朝から十日観音イベント用機材を各場所にかたづけ、午後からは観音寺の施餓鬼の仏具をかたずけた。

令和5年8月12日 日曜日

午後から家内の在所の盆のおしょろい様の準備をしてお茶をお供えした。

令和5年8月13日 日曜日

家内の在所の仏様におはぎをお供えする。家の仏様のおしょろい様の準備もして仏様を迎える。まったく忙しいです。

令和5年8月14日 月曜日

朝から家の仏様におはぎをお供えし、家内の在所も同じようにお供えをした。両家ともお餅を供え、夜は焼餅、冷や麦をお供えした。

令和5年8月15日 火曜日 朝ごはんを昼は冷や麦を夜は稲荷寿司をお供えして、両家とも同じものを供えました。

富岡東深瀬中洞にある観音寺 のお施餓鬼の光景です。

これで我が家のお盆の行事も済みました。毎年ご先祖をお迎えすることが出来たことを感謝します。毎年この行事が出来ますように!

8月1日~20日までの練習は休み

令和5年7月27日 木曜日

猛暑で練習は中止で9時から山県市GG協会理事会後期事業の協議をした。猛暑の為8月1日~20日まで練習は休みとなった。また、皆さんに8月31日 火曜日城山公園で8月1日~20日までの練習はお休みを伝えた。

久しぶりに良いスコアーで回れた!

令和5年7月3日 月曜日

今日は、城山公園でGGのランドが出来た。スコアー2、ランウド43、ホールインワン2個=37、久しぶりに良いスコアーで回れた。午後1時30分から山県市老人会理事会(第2回)GG県大会に付いての協議をした。研修先の選定に付いて場所はオレンジパーク、日程は11月13日に決定した。