令和2年7月9日 木曜日 10時から山県市GG協会理事会があり、9月以降の事業計画を審議しました。また、お盆休みは8月10日から15日まで練習をお休みにしました。午後NTTの担当者から連絡があり、TEL23-2664とFAX23-2665の手配をしてもらうことだが出来、新しく引く事になりました。何とか解決に持ち込めました。もう少し私が管理をしていればと思いました。
Month: 7月 2020
今日はなかなか忙しい~よ・・
令和2年7月8日 水曜日 朝、東の台のお客様から下水の切り替えの工事依頼があり、仕事をする人を連れて現場に行き説明をする。10時から桜コヒーでプレイ委員長と会議の打ち合せをしました。午後からはキュウリ、功績瓜、茄、コショウを取ってくる。4時に事務所に行き村瀬設備の電話の件でNTT西日本に電話をして色々聞きました。2年前に契約をしたときにOGNという会社に使用者が再契約をしたのが原因でした。また、人に事務所を貸していたので使用料の延滞も原因が大である。結局22-3664は無くなる事になったが99パーセント駄目でも1パアセントの希望を持ってお願いをしました。新しく引くしかないといわれて引く事にしました。やはりもとの22-3664は駄目ですと言われましたが、でもお願いをした。貸事務所であるため今度借りて頂く人が村瀬設備の電話番号を使用できなるためのこだわりです。
神明様の祭事を自治会の公民館!
令和2年7月5日 日曜日 今日は雨のため、11時から神明様の祭事を自治会の公民館で行いました。山の上に神社があるため、ぬかるんで登れない状況なので公民館で行いました。また、コロナウイルスの関係で役員だけで行った。1時30分から来年の子供神輿について審議をしました。その後、役員の交代の申し出がありましたが、何とか続けてもらうようにお願いしましたが、なかなか難しい。役員さんが誹謗中傷に耐えられないと言われて、困っているところです。
岐阜新聞 2020年7月5日(日)の記事を抜粋させて頂きました
山県市のふるさと大使・三山ひろしさん就任・都内で任命式
山県市は4日、演歌歌手三山ひろしさん(39)を市ふるさと大使に任命した。三山さんはぬくもりのある声質が魅力で、代表曲に「お岩木山」などがある。山県市美山地区と「みやま」の読み方が同じで、同地区の住民らが三山さんの活動を応援しているのが縁で、市の魅力や情報を発信してもらおうと、市ふるさと大使への任命を決めた。任命式で林宏優市長から任命書を受け取った三山さんは「新しいふるさとができたようでうれしい。山県市を大いにPRし、育てていただいた皆さんに恩返しをしたい」と抱負を述べた。林市長は「住民は、美山が育てた歌手という気持ちが強い。山県市とともにもっと活躍してほしい」と期待を寄せた。このような記事が岐阜新聞の朝刊 2020年7月5日に載りました。
里芋にわらを掛けた!
令和2年6月23日 火曜日
総合運動場スコアー39ホールインワン3個=30 今日は今年、最高のスコアーで回れた。 午後ジャガイモを物置に入れた。夏焼をしないため畑で里芋にわらを掛けた。スイカ,茄子、キウリの写真を撮った。

庭の木の刈り込みをし、疲れた
令和2年6月20日 土曜日
今日は朝から庭のサツキ、もちのき等の刈り込みをした。毎年の事だが体力的に疲れが出るのでこの分では来年できるかな。でもここ3年ぐらいは頑張っていきたい。なんだか夜疲れが取れないのはこれも年かな。刈り込みの写真を撮った。

猿 の 軍 団 襲 来・・・・・
令和2年6月17日 水曜日
大桜グランドスコアー46で最近はホールインワンが出ない。城山公園の日除けの補強に茂樹さんと行く。午後は畑でトラクターを使って耕す。里芋のうねづくりをした。今日は、今年初めて3時ごろ猿の軍団が来て,畑に干してある玉ねぎや家に干してある玉ねぎも取られ被害にあった。今年も猿と猪に荒らされると思うと心配です。